投稿

R7.七夕会

イメージ
 7月7日に七夕会を行いました🎋 ホールに集まって、季節の歌の「きらきら星」をみんなで歌い、会がはじまりました。 笹飾りの紹介では、指スタンプや手形、足形で作った服を着たとっても可愛い織姫と彦星や飾りをみんなで見ました。 その後は、パネルシアターで七夕のお話をみました。 可愛いどうぶつたちが、「織姫と彦星のお話知ってる?」と話をしたり、自分たちも笹飾りを作ったりお願い事をしよう!と最後は素敵な笹が出来上がるお話でした。 お話の中でどうぶつたちと一緒に「たなばたさま🎋」の歌もうたいましたよ。 みんなの短冊に書いた願い事が叶いますように⭐️

R7.おはなし会

イメージ
おはなし会に参加しました😊 武豊図書館の方が保育園に来てくださり、わらべ歌や絵本、紙芝居などを見せていただきました。 かえるの歌を歌ったよ🐸 ちっちゃなかえるが沢山出てきてびっくり! いないいないばぁ! 一瞬で顔を隠していたどうぶつが顔を出す仕掛けに子どもたちは釘付けでした😊 「ぽん!」と手を叩くと、、まるい白いものからはこびとが飛び出し、四角い白いものからはロボットが! みんなで手を「ぽん!」と叩きながら 次はなにが出てくるかなとワクワクしながら見ていました。 わらべ歌や読み聞かせの優しい語りかけに子どもたちも惹きつけられながら見ていました。 とても楽しい時間をありがとうございました😊

R7.引き渡し訓練

イメージ
 6月4日に引き渡し訓練が行われてました。 地震発生の合図を聞き、一斉に部屋の安全な場所に保育士と集まり、 その後、園庭に避難しました。 2歳児さんは、避難靴を履きヘルメットを被って避難をし、 1歳児は避難車に乗って、0歳児は保育士の抱っこされてそれぞれ避難しました。 ドキドキしてしまった子もいたと思いますが、どの子も保育士と避難し、保護者の方の迎えを待つことができました。 園では毎月避難訓練を行なっています。震災に備えて練習を重ね、慌てずに行動ができるようにしていきたいと思っています。

R7.こどもの日のお楽しみ

イメージ
 4月30日(金)に「子どもの日のお楽しみ」を行いました。 各クラスでこいのぼりの話や歌をうたい、こどもの日を祝う雰囲気を味わいました。 その後はホールで大きな風船のこいのぼりで遊びました🎏 大きなフワフワのこいのぼりに大喜びで手を伸ばしたり、タッチをしたりして大喜びでした。

R7.救急救命法の講習会

イメージ
 武豊町の消防士さんが園に来てくださり、職員が講習を受けました。 人命救助は「チームワークが大事!」と最初にお話がありました。 心配蘇生法や気道異物による窒息の対処法を丁寧に教えていただき、チームに別れて実際にシュミレーションをして勉強しました。 人命救助が必要な場面では慌てず、周りの方と協力して救急できたらと思います。

R7.入園式

イメージ
 4月7日(月)入園式を行いました🌸 式は園長先生のお話を聞いた後、先生たちからペープサートを使って、 「チューリップ」と「こぶたぬきつねこ」の歌のプレゼントがありました。 「こぶたぬきつねこ」ではパクパク口の動く動物たちを興味津々で見てくれ、 一緒に口ずさんでくれる保護者の方やお友だちもいてとってもいい雰囲気の会になりました✨ 新しい園舎、新しい先生やお友だちと一緒にこれから笑顔いっぱいのワクワクする日々を過ごしていきたいと思っています😊

たけのこ保育園です

 愛知県武豊町の認可保育園「たけのこ保育園」です